前回はこちらでブログ名を変えたという記事を書きました↓
ブロガーの皆さんは検索流入は多い方ですか? わかな 私は未だに0です。 アクセスがはてなブログ、ブログ村、はてなブックマークからのみとなっています。 なので効果があるかわかりませんがブログ名を変えてみました。[…]
中身が長くなりそうだったので、苦労した話はこちらで別に書かせていただきました。
それでですね・・
ブログ名変えるのはいいのですが設定や登録など結構苦労します(・д・`*)ハァ…
いっっつもグーグル先生関係の設定が何故かいつも上手く行かない‥。
こちらのサイト様を参考にブログの設定を各種行いました↓
ブログ名変更でやった事
↓
2.はてな側でブログ名の変更
↓
3.ブログの説明もちょっと変える
↓
4.ブログ村のブログ名変更
↓
5.プライバシーポリシーのブログ名部分変更
↓
6.ASPブログタイトル変更
↓
7.グーグルアナリティクスのブログ名変更
↓
8.グーグルサーチコンソールのFetch as Googleで再クロールを依頼する
1.新しいブログ名を考える
ブログ名は検索に上手く引っかかる名前を考えていたので1時間以内に決めれました。
2.はてな側でブログ名の変更
これは設定から名前を変えるだけなので簡単でした。
3.ブログの説明もちょっと変える
2~3文字変えるだけでOKでした。
4.ブログ村のブログ名変更
こちらは勝手に変更されているのかと思っていましたが手動で切り替えないといけませんでした。
これも難なく変えれました。
5.プライバシーポリシーのブログ名部分変更
上記のサイト様に書いてあったので、そういえば・・と思い慌てて直しました。
6.ASPブログタイトル変更
あまり利用していないのですが、一応変更しました。
7.グーグルアナリティクスのブログ名変更
こちらも勝手に変わってるのかと思いきや手動でしたので、サイト様に習って変更しました。
8.グーグルサーチコンソールのFetch as Googleで再クロールを依頼する
ここから修羅場が始まります。
いつもの様に何回やっても上手く行きません(#^ω^)ピキピキ
どの方法をやっても所有権がありませんというようなメッセージが出てしまいます。
しばらく時間を置いてからネットで調べて、こちらのサイト様に助けられました↓
やっとクロールの依頼をする事が出来ました。
私の場合は依頼してから1日以内でブログ名変更になっていました。
せっかくブログ名を変更したので、自分の記事に対して様々なキーワードを入れて検索かけてみました。
すると数記事が検索に引っかかっていました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚ヤッホー。
検索して自分の記事がある事に少し感動しました。
もしかしてサチコさんの登録が上手く行ってなかったから、検索に引っかからなかったのかもしれないですね(^^;)
以上
ブログ名変えるのに苦労した話でした。
読んでくれてありがとうございました。