私の親は毒親育ちです。
そして毒親に育てられた子供はまた毒親になり負の連鎖してしまうという。
専門家ではない一般人的見解を述べて行きます。
毒親とは
毒親というのは簡単に言うと子供の精神的成長に悪影響を及ぼす親です。
性的・肉体的・精神的虐待をする親も含まれます。
心に傷を負ったまま成長した子供をアダルトチルドレンと言います。
主に祖母が毒で祖父が無関心という形でした。
こちらの本は実際私の親が買って読んでいました↓
- 作者: 信田さよ子
- 出版社/メーカー: 静山社
- 発売日: 2011/01/06
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
実話:毒親たち
〇祖母の幼少期〜大人
兄弟で差別されていて、親の前ではいい子で居ないといけないと思っていたみたいです。
親から嫌な事を命令されても従い、逆らわない+働いたお給料は全額親に渡していたそうです。
〇親の幼少期〜大人
祖母の過干渉で苦しめられた。祖父は無関心。
お金の事で家庭環境が悪く、祖母と祖父は喧嘩が絶えなかったそうです。
(祖父はうそをついて、給料を勝手に使っていた)
親は秘密を持つことが許されず、毎日机やカバンの中を開けてチェックされていたそうです。
後に非行、家出を繰り返す。
厄介なのは二人とも「自分がこんなに苦しいのは子供・親のせいだ!」と言って、「原因他人論」なんです。
私もそんな親に育てられているので、若干アダルトチルドレンの傾向がありましたが、30代でなんとかまともになれました。
解決策
うちの祖母や親のような人には、今のままだとダメだ!という強い意志と毒親に関しての知識が必要だと思います。
醜い感情、意地悪い感情、卑怯な感情、暴れたい感情、叫びたい感情、怒りたい感情など、持ってはいけないと思わずに受け入れて大切にすること。
自分はこういう人間だからこんな感情は持ってはいけないと思わない事だと思います。
よく、自分より他人が大切だと言っている人がいますが、それは自己犠牲をしているか、詐欺のどちらかです。
自分が大切だと思うから、自分を大切にしてくれる人を大切にできる。
以上私的の見解と意見でした。
知識があれば、色々とアドバイスが出来て、もっと幸せな人生を送れたんじゃないかと・・(;´Д`)
以上です。
読んでくださってありがとうございました。
- 作者: 加藤諦三
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2009/11/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
- 作者: スーザン・フォワード,玉置悟
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2001/10/18
- メディア: 文庫
- 購入: 55人 クリック: 930回
- この商品を含むブログ (103件) を見る