ゴールデンウィーク終盤に江別に行き、久しぶりに美味しいものを食べに行きました。
江別市は札幌から北東方向へ21kmほど離れています。
美味しいものを沢山食べたかったので、朝食にヨーグルトのみを食べて江別市に向かいました。
江別の釜めし やか多
今回行ったお店はこちら↓
釜めしの店 やか多
〒067-0074 北海道江別市高砂町14番地8
TEL 011-382-5357 FAX 011-382-3335
年季の入った立派な店構えです。
店内は居酒屋っぽい料亭って感じでした。
従業員の制服は旅館の仲居さんのような格好でした。
一階がカウンター席と家族用の仕切り部屋、二階が団体客用の大広間になっています。
創業50周年とお品書きに書かれていました。
私が生まれる前からあるお店ですね。
釜飯は単品も選べるみたいですが、今回はセットメニューにしました。
私は、かに釜飯、小さいサラダ、漬物、味噌汁付1300円のセットを注文。
(帆立も美味しそうでしたが、王道のカニにしました。でも帆立も本当に捨てがたい!)
連れは、かに釜飯、小さいサラダ、漬物、味噌汁、お刺身付1800円?のセットを注文。
※釜飯は注文から出来上がるまでに30分~40分かかるそうです。
こちらは単品ですね。うに、ほっきは500円増。
他に親子丼やカツ丼、お寿司もありました。
おでんも美味しそうでしたが、注文はしませんでした。
釜飯の量が多いので食べきれなさそうだったので・・(^^;
連れが頼んだお刺身セットのカニ釜飯。自分の分は写真撮り忘れました。
あまりにお腹がすいていたので、サラダとお味噌汁を食べてから写真取ってないのに気づきました(笑)
お味噌汁は確か、豆腐とわかめで薄味でした。
サラダのドレッシングが薄味で、すごく私好みでした。
市販のサラダドレッシングは味が濃すぎて苦手なのですが、こちらは薄味のごま系?ドレッシングですごく美味しかった。
漬物は白菜の塩漬けかな?
かに釜飯。
熱々なので湯気が写りこんでいますね。
釜飯美味い!おこげも美味しい!お腹空かせて来た甲斐がありました。
薄味ですが、濃い目の味が苦手な私にはちょうどいい味です。
高級料理を食べている気分です。量は多めですね。
茶碗に大盛り2杯分くらいあります。
完食出来ました。この為にヨーグルトしか食べなかったんです(・∀・)
胃痛人間なので先にサラダとお味噌汁から食べました。
この日は胃痛にならなかったので良かったです。
食べ残した場合は、お持ち帰りが可能です。
プラスチックトレーと輪ゴムを用意してくれます。
(以前は50円で持ち帰りようのトレーが貰えたようですが、現在はわかりません)
ロイズ上江別店のソフトクリーム
続いてデザートを食べにロイズ上江別店にソフトクリームを食べに行ってきました。
生チョコで有名なロイズです。
この日は気温が25℃近くだったのでアイスが食べたくなりました。
味はミルク、チョコ、ミックスのみ、値段300円(2019年5月現在)。
私は普段ソフトクリームはバニラを選びますが、今回はチョコを頼んでみました。
ミルクとすごく迷いましたが、ロイズと言えばチョコなので。
お味は甘さ控えめで、ウマーいです。さすがロイズ。
コーンかカップか選べます。
ミルクも一口もらいました。バニラではなくミルクです。
やっぱりチョコより甘い!
牛乳系のソフトクリームではなく本当にミルクって感じでした。
他にバターラスクの試食もあったので、一口いただきました。
バター感が強いお味。家にあったら沢山食べてしまいそうです。
英国フェアやっていました。これは顔を入れて写真が撮れるみたいですね。
紅茶レーズンの板チョコやパウンドケーキ、紅茶のビスケットなどが売られていました。
ローズガーデン。バラまみれ。
ローズのチョコやフィナンシェなんかもあったかも?
天気が良くて、ジャンバー無しでも暑いくらいでした。
半袖の人もいました。
まとめ
たまに美味しいものを食べるものいいですね(・∀・)
釜飯もソフトクリームも美味しかったので大満足です。
また、お腹を減らしてから行きたいと思います。
江別には大型ショッピングモールイオンがあり、映画館も入っています。
以前食べたイオンに入っている町村農場のソフトクリーム・パフェも美味しかったです。
夏は札幌より少し涼しいですが、冬は寒いです。
以上
江別で食べたものの食レポでした。
読んでくれてありがとうございました。