動画制作に集中するため、新規記事の更新頻度は2か月に1~2回ほどになります

ブログやTwitterなどネット上の言葉遣いは敬語?自分語?

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

わかな
皆さん、ネット上では大体敬語を使っていますよね?
ねこ学者
トラブル防止のためにね。

ブログを通じてネット上でたくさん文章を書くようになって、他人の文章もたくさん読んで伝わる&好感が持てる言葉遣いは・・敬語:自分語=4:1だと個人的に思いました。※文章が短いtwitterは別

わかな
人と自分が楽しめる文章が理想的ですよね。

[outline]

目次

敬語はコミュニュケーションの手段として無難

リアル生活でもネットでも、それほど親しくない人とのコミュニケーションは、皆さんほとんどの場合敬語だと思います。

わかな
社会人として恥ずかしいのですが、私は敬語が苦手です。

敬語は自分の感情を伝えるのがとても難しいからです。

いい意味でも悪い意味でも、感情が高ぶるとすぐに敬語ではなくなってしまいます。
敬語は相手を不快にさせない無難な言葉使いだと思います。

敬語を使うと初対面の人には丁寧な人だなとか、しっかりした人だなって印象を抱かせる事ができます。
ナメられたら終わりと思っているキチ〇イもいますが(笑)

より仲良くはなれないけど、不快にもさせない適度な距離感を保つ言葉使いだと思います。

どなたかが言っていましたが、親しくなりたくない人との心のバリケードでもあるそうです。
「必要最低限の事は話すけど、お前とは仲良くなりたくねーよ」的な。

丁寧な敬語は感情を伝えづらい

ブログではなるべく丁寧な言葉を使っていますが、敬語って自分の感情を伝えるのがとても難しくないですか?(^^;)

敬語でどんな相手にも上手に感情を伝えれる人はいるのでしょうか?

リアル生活の例

職場の話・・
仕事で無茶な命令(お願いじゃなくて命令)されて、怒る時に敬語だと怒っている事が伝わりづらい時があります。

「察しのいい人」は敬語で怒っても伝わりますが、「察せない人」(失礼な言い方ですが)には敬語では伝わりづらい事があります。

と言いますか「察しのいい人」は命令とかしてこないですし、命令してくるような人は「察せない人」が多いですね(#^ω^)ピキピキ

わかな
私の場合は、腹立つ命令されたら一気に敬語じゃなくなります(笑)

ここでようやく相手に伝わる場合が多いです。

ねこ先生
別に感情は表にだしていいと思うけどなぁ。

ネット上での文章例

例えば、美味しいステーキ屋の食レポ記事を書くとして・・

今日は○○で、ステーキを食べました。

○○円で、お肉も厚くて面積も広くとても美味しかったです。

この値段でこのボリュームはコストパフォーマンスが良いと思います!

付け合せのサラダも普段一人暮らしで栄養が偏っている人にもオススメできる緑黄色野菜が中心でした。ドレッシングも手作りと言っていましたね。

デザートのパフェもボリューム満点で食べごたえがあり、とても美味しかったです。次は違う味も試してみたいです。

また行きたいですね!

どうですか?
美味しいよ!安いよ!というのが伝わるでしょうか?

他の方の食レポで敬語だけの記事を見かけますが、私にはイマイチ美味しい!安い!って感動が伝わってこないです

敬語は無難ですが、ちょっと物足りない感じがします。

私が書くなら・・

今日は○○で、ステーキを食べました(´∀`)

○○円で、超肉厚・どでかいステーキが食べられて幸せ!コスパ最強!

付け合せのサラダは、一人暮らしで栄養が偏っている人にもオススメできる緑黄色野菜が中心、手作りドレッシングもウマーいです♪

デザートのパフェもボリューム満点で食べごたえがあり、次は違う味も試してみたいですね!

この店をひいき店に認定いたします(*^^*)

こんな感じに敬語と自分語を織り交ぜながら文章を書いていきます。
ただし、天性の文章書き人やブロガーは自分語でも魅力がある文章を書かれる方がいます。

顔文字も感情を表現するのに良いですね。使いすぎは違和感ありますが・・。
人は親近感があるもの、共感を覚えるものに惹かれる傾向があるそうです。

色んなタイプのブロガー様(中の人が分からない)の記事を読んできて敬語4:自分語1で書いてある記事は読んでいて魅力を感じました。

わかな
クスっと笑わしてくれて、楽しい気分になる事もあります。

自分だけが楽しめる日記や友達・家族同士のやりとりなら、特に考える必要もないかもしれません。
しかし、沢山の人に見てもらいたい・伝えたいというブログにしたいなら、自分語だけの文章はやめた方が無難かと思います。

伝わらず反感を持たれたり、即離脱される可能性が高いかと思います。
特に私はナルシストっぽい文章が苦手です(^^;)とってもサムい・・。

こちらの記事でも少し触れています↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/kiraisuki_blog/ target=]

ウェーイ!なテンションで終始書かれた文章、~だ。~である。~すべきだ。しか使っていない文章は言っている意味が分からなかったり、上から目線と捉える人が少なからずいるので使い過ぎない方がよいと思います。(真面目な文体に少し入れる、笑いを取るために入れるのは良いと思います)

わかな
私でも読んでいてイラっとする時あります(笑)

先日、自作PCの作り方を予習しようと自作PCについて書かれたサイトを回っていたのですが、「~だ。~である。~すべきだ。」のみで書かれた上から目線サイトはイラっとしました(^^;)

逆に「〇〇しましょう!ここに気を付けましょう。〇〇です」が多めの自作PC作りのサイトは好感を持てました。

ねこ先生
このサイトを参考にしようと思えるね。

twitterでは自分語寄りの言葉使いでストレス発散

私はブログを楽しく書きたいですが、さすがに本心の文章をそのままは書けません(^▽^;)

わかな
敬語が苦手な私が頭の中にある文章をそのまま書いてしまったら、汚い言葉のオンパレードです(笑)

Twitterを見ていただけたら分かりますが、ブログとは言葉遣いが全然違います。

ブログでは本心からの文章をどうすれば読者に届く言葉にできるか考えて、修正する事が多いです。
どうしても頭の中の言葉が書きたい時は躊躇なく入れています。(まだまだ上手くできませんが・・)

twitterでは、なるべく自分語寄りの言葉使いでつぶやいています。
さすがに全て自分語には出来ませんけどね(笑)

自分の本心の言葉で書けるのは気持ちがいいです。

他のブロガーさんのtwitterを見てると、同じような人が結構います。
ブログでは丁寧口調だけど、twitterではハイテンションだったり友達口調だったり。
ギャップがあって面白かったりします。

わかな
ブログで使えない言葉はTwitterで楽しく発散しています。

まとめ

色んな方の文章を読んで、ブログでは敬語文の中に少しだけ自分語を交ぜる事が好感が持てる文章だと私は思いました。

しかし、老若男女の全ての人に届くのか?と言われたら自信がありません(^^;)

ギャルにはギャル語が、ビジネスマンには難しいビジネス用語が伝わりやすいと書かれている人もいました。

私も個人的に思ったんですが、女性の方(?)で最後の文字を小さくする意味が分からなかったりします。
普通なんでしょうか?

敬語は無難ですが、それだけだと伝わりづらいし物足りない。
なので、人も自分も楽しめる「敬語:自分語=4:1」がいいと思いました。

twitterやブログを続けていくと、敬語がいいのか?自分語がいいのか?どのスタイルが自分に合っているのか?分かってくるかもしれません。

わかな
ターゲット(読者)に届く文章を研究し、コツコツ積み上げて行きたいですね。

以上
ブログやネット上の言葉遣いは敬語?自分語?でした。
皆さんはどうでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次