一人暮らしをして半年以上経ちました。
感想や良かった事や良くなかった事などを書いていきます。
私の場合は、
皆さんにも当てはまるか分からないですが・・
良かった事
・部屋が広くなった
・栄養を考えながら好きなものが食べれる
・自分の時間が邪魔されない
・家計管理が楽しい
・夜ぐっすり眠れるようになった
・家事の上達
・料理を少しだけ覚えた
・ネット回線を自由に選べる
・親から自立できた
部屋が広くなった
家の実家は貧乏なので、部屋も狭かった(6畳くらい?)ですが、一人暮らしの部屋は1DK(12畳くらい)なので広いです。
ベッドおいても机2つ置いても広々!
筋トレしても体がぶつかりません(笑)
栄養を考えながら好きなものが食べれる
私は少食なので、あまり沢山食べられません。
実家で出てくる料理は多かったので、少な目で食べています。
野菜・肉・卵・ヨーグルトは毎日食べています。
自分の時間が邪魔されない
親から用事を言いつけられる事もないし、急に食事に連れ出される事もないので、自分の時間が持てます。
家事はありますが、ブログの勉強・読書・勉強が好きなだけできます。
家計管理が楽しい
お金もないのに浪費ばかりの親には、ストレスが溜まっていました。
生活費や給料の収支管理が楽しいです。
これから投資も始めようと思っているので、最低生活費を割り出し、どのくらい投資につぎ込めるかも計算します。
夜ぐっすり眠れるようになった
私は夜の寝付きが良い方ですが、朝方に物音を立てられると起きてしまう性質があります。
共同生活では仕方ない事ですが、地味にストレスでした。
今は一人なので、目覚ましが鳴るまでグッスリ寝られる事が多いです。
(夏の30℃超や冬の-15℃レベル以外)
家事の上達
掃除とか洗剤の事とか洗濯の仕方、干し方など知識が増えました。
料理は嫌いですが、掃除そこそこ好きです。というかキレイな部屋が好きなんです(笑)
料理を少しだけ覚えた
鍋とか麻婆豆腐とか親子丼とか焼きそばとか簡単な物しか作れません(笑)
料理自体が好きじゃないので、これ以上は上達しないでしょう。
簡単・掃除楽・安い・上手い料理なら作るかもしれません。
ネット回線を自由に選べる
実家では、ジェー〇ムを使っていました。
ジェー〇ムをdisる訳じゃないですが、遅い・ネット途切れる・050電話はまともに聞き取れない・・など私にとって不満だらけでした(笑)
今では安い・速い・キャッシュバック多い回線を選んだので快適です。
親から自立できた
これが最大の目的でした。
親から自立して、メンタルがとても安定しました。
俗にいう毒親体質だったので、本当はもっと早く離れればよかったんですけどね。
実家にいる時の私も荒れてすごかったですが(笑)
ちゃんと一人でもやっていける!という自信にもつながったので、良かったです。
毒親で苦しんでいる人は、早く親から自立する事をオススメします。
マジで変わりますよ
良くなかった事
・貯金出来る額が減った
・風邪等で寝込んだときは自分でなんとかしなくてはならない
貯金出来る額が減った
一人暮らししている皆さん言っていますが、お金貯まりませんよね(笑)
私は元々あまりお金使わないタイプでしたが、生活費等で今までの3倍はお金使っています。
その分は、副業や投資の勉強して稼いで行こうと思います。
風邪等で寝込んだときは自分でなんとかしなくてはならない
これ地味に困りますね(^^;)
身体は丈夫な方ですが、病気したらどうしよう・・というのはあります。
私は友達少ないので、近くに助けを求める事ができません。仕事場も遠いしね。
あまりしたくないのですが、親に頼らざるを得ないですね。
健康管理をしっかりするしかありません。
まとめ
人によって違うかもしれませんが、私の場合はメリットの方が大きいです。
メリット・デメリットもありますが、一人暮らしして良かったと思っています。
いま、実家で暮らすか、一人暮らしするか選択肢を出されれば、間違いなく一人暮らしを選びます。
一人暮らしは社会勉強にもなるので、若い方でも程度、貯金が貯まったら一人暮らししてみてもいいと思います。
私は一人の時間が大好きなので感じませんが、
孤独は無理!って方にはオススメしませんが、友達や恋人が近くに住んでいたら案外大丈夫かもしれませんよ?
経験上やネット記事でも読みましたが、毒親なら緊急に出た方がいいです。
あなたのメンタルまじで病み続けます。
以上
私が感じた一人暮らしのメリットとデメリットでした。
読んでくださってありがとうございます。