千円ちょっとで買えて、グリップ力も強いし、値段の割に質感も良かったのでショックです。部屋の照明もLEDですが、こちら長持ちしています。
今まで使っていた電気スタンド
お亡くなりになった電気スタンドです。
こちらの記事でも登場しています↓
長時間パソコンの前に座っていると肩が凝ります。 腰痛はそこまでではないんですが、肩こりと首こりがひどいです。 ブログを書くようになってから、パソコンの前に座っている時間が長くなってバッキバキです(笑) わかな 皆さん[…]
夜に電気スタンドを使い、パソコン作業をしていると、
原因は多分、過充電。
延長コンセント→USB差し込み口に変換できる電源タップ→電気スタンドで接続していました。
日中パソコン使っている時に電気スタンド使っていないのに、コンセントに差しっぱなし‥。
新しい電気スタンド:開封の儀
定形外郵便の送料無料で届きました。
値段は1380円。
USBタイプの差し込み口で、充電できます。

消費電力:2w
重さ:188g
電球:LEDチップ
内蔵電池容量:1000mAh
充電時間:約2時間
使用時間:3~4時間


机に挟んで使ってみました。
💣のような電源マークの他にON・OFFのスイッチがあります。
これをOFF状態にしていると💣をタッチしても電気が付きません。

もう一度タッチすると「中」の明るさ、更にもう一度タッチすると「強」の明るさ、もう一度タッチすると消えます。
明るさ「中」だとちょうどいいかなって感じです。
ここが不満
・リング形状だから光が上から漏れる
・フレキシブルアームが弱い
今まで使っていた電気スタンド(左)は黒い滑り止めが付いていて、挟む力もかなり強力でした。
(握力が鍛えられるくらい‥笑)
しかし、新しい電気スタンド(右)は挟む力が弱く、滑り止めも付いていないため、ちょっとぶつかっただけで挟んでいる机から落ちてしまいそうです。
上から光が漏れている様子。
電気スタンドは目線より低い位置にあるので、リング上から漏れる光が目に入ってきて気になります。
この掴んでいる部分がフレキシブルアームになっていて、クネクネするんですが固定力が弱いです。
ちょっと押しただけでグニャグニャ曲がってしまいます。
あと、机などに置いて使っていると、頭(電球)部分が重くてすぐに倒れてしまいますね(^^;)
まとめ
安物なので仕方ないですが、弱点だらけです(笑)
次からは使っていない時は、コンセントを抜いたりして過充電にならないようにしたいです。
現在同じものが品切れなので、良さそうな類似品を載せておきます↓
購入した電気スタンドについてでした。