頭皮の状態は人それぞれなので、自分に合ったシャンプーを使うようにしています。
頭皮の質には、オイリー肌・敏感肌・乾燥肌に分かれると思います。
今回は乾燥肌の私が実際に使ったシャンプーをレビューします。
※ちょっとお高いシャンプーも含まれています。
シャンプーにハマっていたのでちょっとお高いシャンプーもバンバン使っていました。
注)髪に合うかは個人差がありますので、あくまで乾燥肌である私の感想になります。
まず、大前提として
私は安物シャンプーの事情を知ってから、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naが入っているシャンプーを使わなくなりました。
メリ〇トやH〇S等です。
こちらの記事でも少し触れました↓
皆さんは家系の中に髪の毛が薄い人がいますか? 私の家系は父親だけ髪の毛が薄いです。 しかも20代の頃かららしい‥(^^;) (祖父、祖母、母親も髪の毛フサフサ) 血のつながりが遠い親戚(祖母の姉)で、祖母姉の旦那(髪の毛[…]
興味があるシャンプーへどうぞ↓
2~3つ星シャンプー
リンレン レメディアルシャンプーミント&レモン
おすすめ度:★★★☆☆
香りがすごく良いシャンプーです。
ミントの香りは好みが分かれますが、私は好きですね。
洗浄力が結構高めなのでオイリー肌向けだと思いました。
乾燥肌の私が使った場合、次の日の夕方には頭皮臭がしてました。
かゆみは出ませんでした。
パッケージに薬用頭皮ケアと書かれています。
300ml入って1400円前後
リンレン レメディアルシャンプーローズ&ツバキ
おすすめ度:★★☆☆☆
こちらは花の香りですね。キツくはないです。
こちらも乾燥肌の私としては洗浄力がちょっと高めです。
容量がミント&レモンより多いのでコスパは良いと思います。
同じく夕方に頭皮臭でした。
ちょっとかゆみも出ました。
こちらも400ml入って1400円前後。
リンレン レメディアルシャンプーユズ&ジンジャー
おすすめ度:★★★☆☆
ユズとジンジャーの匂いが、ほんのりと香ります。
匂いは結構好きです。
こちらもミント&レモンより容量が多いですね。
夕方くらいに頭皮臭がしました。
400ml入って1400円前後。
INZEALシャンプー
おすすめ度:★★★☆☆
こちらも他様のサイトで絶賛されていたので使ってみました。
なんだこの香りは?
お茶っぱ系の何か強い匂いでした。
結構洗浄力があるみたいで私の髪には残念ながら合いませんでした。
夕方に頭皮臭で、若干かゆみも出ました。
しかしオイリー肌の家族が使うと、このシャンプーいい!と喜んでいました。
ラフィーシャンプー
おすすめ度:★★★☆☆
こちらも他様のサイトで評価が高かったので、試しに使ってみました。
私が購入した時は小容量のボトルがあったのですが
今は発売されていないようですね。
香りは女性が、好みそうな香りです。フローラルっていうのかな?
花とは違う何の香りか表現できないです。
香りはキツめでした。
こちらも洗浄力がちょっと高いらしく私には合いませんでした。
オイリー肌向けですね。
Amazon価格で容量1000mlで4800円となっています。
4つ星シャンプー
オアシス天然シャンプー
おすすめ度:★★★★☆
他様のサイトで絶賛されていたので、試しに使ってみました。
香りは柑橘系(グレープフルーツ)の匂いです。
良い匂いでした。
レビューにも書かれていましたが、これを使い洗い流した後のヌメヌメ感がすごい。
ちゃんと洗い流せているのか不安になります。
キシみがなく、保湿してくれているという事なんでしょうけど(^^;
傷んだ髪にも優しい補修力があると他の方のレビューで書かれています。
ドライヤーで乾かした後の髪のサラサラ感がすごくて感動しました。
しかし夕方は頭皮臭だったのでちょっと残念。
Amazon価格で400mlで3000円弱ちょいとお高めですね。
5つ星シャンプー
フィヨーレFプロテクト
おすすめ度:★★★★★
香りは・・なんだろう、表現が難しい。
ヒマワリのような花っぽい匂いですね。
他様サイトでゆずベースと書かれていました(^^;
匂いは結構キツイ感じです。
他サイト様でも成分が良いと褒められていました。
成分の中に「硫酸亜鉛」がありますが、調べてみると炎症を抑える役割があるそうです。
頭皮には悪影響がないと書かれていました。
こちらは夕方になっても頭皮臭がしませんでした。
シャンプーの匂いが若干残っていました。
他様のサイトでは洗浄力が弱いと書かれていましたが、乾燥肌の私にはちょうど良かったです。
私は使ってみた事ありませんが、リッチタイプのシャンプーも出てるみたいですね。
amazon価格で300ml入って1300円前後。
1000mlお徳用詰め替えパックもあります。
大容量は、一人暮らしには多すぎました。
シャンプーも賞味期限もとい、使用期限があるので開封後は早めに使わなくてはなりません。
(湿度の高い季節だと、カビてきたり、中の成分が変化してしまったり)
ナプラ インプライム ソーダシャンプー
おすすめ度:★★★★★
シャンプーでソーダ?と興味が湧きました。
炭酸が髪や毛穴に良いと書かれていたので、使うの楽しみにしていました。
シャンプーレビューサイトでも評価が高い。
美容室とかで髪をセットする時に使うスプレーみたいな感じです。
プッシュしてみると液体ではなくモコモコと泡が出てきます。
泡立たないので結構使わさる・・(^^;
しかし髪・・頭皮かな?が気持ちいい感じです。
サッパリするような感じ。
夏に使ったのですが、夕方でも頭皮臭なしでした。
容量少なくて高い所がちょっと残念。
Amazon価格で200g1500円弱です。
ディアボーテ オイルインシャンプー
おすすめ度:★★★★★
30~50代の髪に合うように作られているそうです。
乾燥肌の私に合っていました。
ひまわりの匂いはキツくないです。しかし、コンディショナーはニオイがすごいらしい・・。
パッケージと成分を最近リニューアルしたらしいのですが、私が持っているのは旧タイプのパッケージでした。
こちらの商品は、ドラックストアにも普通に置いているのでお手軽に購入できます。
市販のシャンプーの中で一番いいかも・・(^^;)
500mlで、1000円弱です。
Amazonだと、もうちょっと安く買えます。
まとめ
化粧水と同じくシャンプーも使ってみないと自分に合うか分からないので、シャンプー選びが大変です。
シャンプー難民っていうんですかね。
レビューで高評価をもらえている物でも自分には合わなかったりもしますし、それが高いシャンプーだと泣きたくなりますね(^^;
乾燥肌用で良さそうなシャンプーが合ったら是非教えてください。
バカ高くないものでしたら使ってみようと思います。
ハイビスカスシャンプーも乾燥肌用らしいので気になっていますが、お値段高めですねぇ。
マキロンの香りがするそうです。
読んでくれてありがとうございました。