動画制作に集中するため、新規記事の更新頻度は2か月に1~2回ほどになります

レザーアウトドアグローブ、北海道の冬は厳しそうです。

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

手が冷たくなるので、安物の手袋を購入しました。

わかな
レザー素材はかっこいいですね。

11月~12月の雪がまだない時期と3月末から4月頃までの自転車用です。

冬前後の時期で自転車に乗ると、手が冷えて暖かい場所に行った後、しばらく手の感覚がなくなります(笑)
それを防止するために暖かい手袋を探していました。

いま使っている毛糸の手袋のサイズが、手に合っていないからという理由です。

手袋のサイズが手に合っていないと何するにもモタつく。
カバンから鍵など取り出して、開ける動作に一苦労します。
めんどくさいですが、いちいち外していました(笑)

11月中旬気温0~5℃前後の自転車通勤時使ってみましたが、指先が冷たくなりました(T_T)

わかな
自転車+北海道の初冬では厳しそうです。

[outline]

目次

購入したアウトドアグローブ

滑り止めも付いているので、 スポーツ・登山・自転車・バイク・釣りなど幅広く活躍します。

私が購入したのは、スマホのタッチパネル対応。撥水・防水機能付き。
※ただし、完全防水ではない。

男女兼用でサイズがM・L・LLとありました。デザインも全部で4種類あります。
ブラック・Newブラック・レザー・グレー

お手入れの記載がなかったので、メーカーに問い合わせてみました。
汚れた場合は、手洗いしてくださいとの事です。

わかな
洗濯機はダメなんですねー。

実際使ってみた感想

デザインはかっこいいです。

使い始めは、革特有の匂いなのか、珍味(?)のようなニオイがします。

男女兼用ですが、Mサイズ結構大きいですね。
Sサイズがあったら嬉しかったかな。

わかな
Amazonレビューでは、小さめの作りと書かれている方が多いですね。

Amazonを介してF-TUBAMEというメーカーから届きました。
このようなジップロック袋のような物に入っています。

私は手が小さいのでMサイズを購入。

チャックがついていますが、開け閉めしなくとも付け外しができました。
手のひら側にはゴム素材の滑り止めがついているので、自転車やバイクのハンドルを掴んでも滑りません。

内側は裏起毛になっていて暖かいです。

11月初旬気温10℃前後(ギリギリ手袋いらない)では暑いくらいでした。

指先が5mm~1㎝くらい余っています。

スマホ操作をしてみたら、素手よりは操作性が良くないですが操作はできました。(たまにタップしても反応しない時がある)

わかな
手袋してから気づきましたが、手袋しているとスマホの指紋認証ができませんね。

ドラックストアで安物手袋を購入

レザー手袋で真冬は厳しそうなので、ドラックストアで800円以下でタッチ機能付きの手袋が投げ売りされていました。

そこそこ厚手です。

洗濯は中性洗剤で優しく手洗いしてくださいとの事です。
まぁ安い物なので、洗濯ネット&洗濯機で洗って多少傷んでも惜しくないかな。

この★の部分でしかスマホ操作ができないようです。

人差し指に対して若干斜めに★が付いているので、タッチしづらいですね(;’∀’)
感度もあまり良くない。

中はこんな感じで、白いモコモコが内部まで付いています。

手袋をつけて12月の寒い日(-6℃くらい)に15分ほど歩いてみました。
5分くらいしたら手が冷えてきて、10分くらいしたら暖かくなってきました。
私の手がおかしいのか、歩いたから温まったのか分かりません(笑)

わかな
防寒具としては、まぁまぁですが、スマホも使いたいならオススメはしません。

まとめ

レザーのデザインかっこいい。防水機能付き。
滑り止めがついているので、アウトドアや自転車・バイクなどの用途で使えそう。
スマホは操作ができますが、素手での操作性には敵わない。

わかな
こちらの手袋は北海道の初冬、自転車での使用は厳しい感じです。

そもそも北海道は初冬になったらすぐ雪が降るので、自転車乗りませんが・・。

0~5℃くらいで、歩きなら大丈夫そうです。

北海道用の防寒具(着)は北海道での購入をオススメします。

北海道の冬と暖かい地域の冬を一緒にしてはいけません(^^;)
読んでくださりありがとうございました。

家のなか用、ダイソーのtouch手袋がよい↓

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.komacha10800.com/daiso-200-tebukuro-hoshitu/ target=]

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次