とりあえず、下に人がいなくて良かったです(^^;)
※正確には網戸の落下地点から10mほど離れた所に人がいましたが、当たらなくて良かった
築30年前後の賃貸アパートの網戸(あみど)が外れて落下&壊れてしまいました。
対処した方法、あたらしい網戸がくるまでにかかった時間などの体験レポートをして行きます。
おなじく、賃貸の備品が壊れたとき(今回の場合は網戸)、自分が損せず対処できるので、なんとなくでも覚えておくと良いかもしれません。
・前提として、賃貸の備品が壊れたとき、貸主&借主どちらが負担するのか?
・網戸が壊れたときに、最初に起こした行動
・どのように解決したか?
・かかった費用や日数など
【前提】そもそも賃貸の備品が壊れたとき、貸主&借主どちらが負担するのか?
法律的には、どうなっているのか調べてみました。
設備が壊れた時、まずは賃貸借契約書の内容を確認しましょう。定めがあれば、大家が修繕しなければなりません。付属設備については、賃貸借契約書の本文のほか、添付の「別紙」に列挙してあるケースも多く、また、重要事項説明書に記載の場合もあります。
賃貸経営ガイドより
記事によると、設備の修繕または買い替えは契約書に従いますが、基本的には大家さん負担になるようです。
ただし、借主が故意・過失によって破損させた場合や前の住人が残して行った備品に関しては大家さんに負担の義務はないとのこと。
自身の賃貸借契約書を見てみると、電球など小さな備品の場合は借主が負担しなければならないと書かれていました。
今回の網戸の破損は、建物自体が築30年前後(たぶん、網戸も1度も取り換えていない)ということで自然破損ということになりそうですね
網戸が壊れたときに、最初に起こした行動と結果
<流れ>
5月上旬に網戸が壊れる(以前から網戸のフレームが歪んで開け閉めしづらい状況だった)
↓
休日だったので、管理会社にメール連絡
↓
休日明けに管理会社から「確認します」メールが来る
↓
管理会社が網戸の状態を確認
↓
家財保険で直しても良いかと相談される
※備品の破損にも家財保険が使えるらしい
↓
こちら(借主)の費用・手続きの手間など、負担がかからないということで了承
↓
管理会社が家財保険で修繕(買い替え?)の手続きをしてくれる
↓
管理会社と契約しているサッシ会社で網戸修繕(買い替え?)
↓
網戸到着、新しい網戸を付けてもらう
【詳細】どのように解決したか?
「管理会社への連絡のみ」
前の方にも書いていますが、借主の手間的な負担は管理会社とサッシ会社とのやり取りのみです。
※管理会社とのやり取り2~3回(確認・家財保険使っても良いか?の連絡)ほど、サッシ会社からの連絡1回(網戸の取り付け日の確認)でした
失礼ながら‥
不動産会社や管理会社関係は、ぼったくりが横行していると聞いていました(子供のころに住んでいた賃貸でも色々あったので・後述)。
なので、はじめて1人暮らしするときに、賃貸契約書を穴が空くほど読んでいました。
結果、管理会社経由で、スムーズに解決することができました(^^)
でも、家財保険が使えるとは思っていなかったので、また勉強になりましたね
かかった費用や日数、新しい網戸、家財保険など
かかった費用:0円(しいて言えば電話するための電気代くらい?Rakuten LinkとWIFI使用)
網戸付け替えまでに、かかった日数:約1か月半
家財保険:あんしん住まいる家財保険(管理会社指定のもの)
新しい網戸:以前と似たようなタイプ(修理なのか買い替えなのか不明)
かかった費用:0円(しいて言えば電話するための電気代くらい?Rakuten LinkとWIFI使用)
契約内容にもよりますが、基本的に賃貸の備品(大家さんの持ち物の場合)の自然故障は、大家さん負担なので0円です。
自然故障の場合、賃貸にお住みの方は、むしろ自分で修理しない方がいいと思います。
借主は退去時に備品の原状回復義務があるので、面倒くさいことになりかねません(^^;)→同じものに戻してね‥など。
備品が自然故障した場合は、管理会社(または大家さん)経由で修理した方がいいということね
ただ、評判の良くない管理会社の場合は、何もしてくれない可能性があるので、「賃貸選びの時点で」管理会社の評判も調べておくと良いかもしれません。
追記:依頼したにもかかわらず、大家さんや管理会社が修理(買い替え)をしてくれない場合は、自分で業者を手配して、大家さんや管理会社に修理・買い替え費用を請求できるようです↓
一応、大家さんや管理会社に修繕を依頼したという証拠を取っておいた方が良さそうですね‥メールや会話記録など(^^;)
あとから言った言わないになりかねない。
以前、小さいキズを付けてしまい、自力で直した例(ただし、自己責任です)↓
新しい網戸が来るのにかかった日数:約1か月半
今回は家財保険で修理(買い替え?)するということで、連絡から網戸付け替えまでに約1か月半かかりました(管理会社にはすぐに連絡しましたが‥)。
家財保険が下りるまでに約1か月かかるらしいので、仕方ないちゃ仕方ないですが、真夏までに間に合って良かった(^^;)
https://hoken-room.jp/fire/5790
家財保険:あんしん住まいる家財保険(管理会社指定)
2年で15000円と少しお高めの家財保険ですが、管理会社指定なので仕方ない。
※以前、管理会社に家財保険の変更は可能か?と聞きましたが、不可とのこと(ただし、ほかの賃貸の場合はわかりません)
そのぶん、手続きとか全てやってくれたので、ありがたかったですがね‥(^^;)
https://www.nihonkyosai.com/product/
上記サイトの4つの補償を読むと、今回は「借りたお部屋の修理費」に該当するんですかね?
管理会社がすべてやり取りしているので、詳細はわからないですが、補償内容は火災・落雷・破裂・爆発・漏水などとなっています。
網戸が外れて落下→破損の場合は、どれに該当するんでしょうかね(。´・ω・)?ギモン
一応、自分で業者を手配した場合の料金をざっくり調べてみました。
破損内容:縦横のフレーム折れ、あみがフレームから剝がれている
網戸の大きさ:大きめ(約90㎝×170㎝)
網戸の材質:おそらく樹脂
買い替えの場合だと、8000円~1万円前後ということが分かりました。
他県ですが、料金表がありました↓
新しい網戸:以前と似たようなタイプ
壊れた網戸はフレームの縦横が外れて、網も半分剥がれていました。
今回付けてもらった網戸は、新品なのか修理したのか不明ですが、おなじ形・色でピカピカです(^^)
開閉もスムーズで、ゆがみもないのでスキマが空いていないのが嬉しい。
※以前の網戸は、フレームが歪んでいたせいか、閉めたときにスキマが5mmくらい空いていた
余談:管理会社選びは慎重にしましょう
上記の流れを見てもらうとわかると思いますが、「管理会社(または大家さん」は重要です。
子供のころに住んでいた賃貸では、備え付けボイラー機(推定20年以上のもの)が故障→修理は借主側でお願いします(大家さんの費用負担なし)‥というような状態でした(^^;)
※ボイラーの寿命は10~12年前後と言われています
子供のころだったので、賃貸契約書がどうなっていたか分からないですが、通常は貸主負担では?と思いました。
(ちなみに、親が大家さんに交渉して、借主の費用負担なしで新しいボイラーを付けてもらいましたが‥)
あと、知人の話ですが‥賃貸アパートの共用部分の電球が切れて廊下が真っ暗になったときに、管理会社に連絡すると「対応します」→いつになっても対応されないという事が起きたようです。
知人は、かなり怒っていました‥(^^;)
いまのアパートには約4年住んでいますが、騒音問題や修理関係で管理会社さんには大変お世話になっています(^^)
賃貸選びをするときは、部屋の内装や立地だけではなく、ぜひ管理会社の評判にも気を配りましょう。
よい管理会社だと、生活が快適です。マジで(^^;)
まとめ:家財保険って色んなことにも使える
・自然故障の場合は、すぐに管理会社(または大家さん)に連絡する
・破損内容によっては家財保険が使える
こういう知識がなんとなくでも頭に残っていれば、自分が損せず解決する方法を発見することができるので、頭の片隅にでも入れておきましょう(^^)
一人暮らしランキング
にほんブログ村