医療脱毛全身コース(VIO込み)5回目の施術に行ってきました(^^)
4.5回目は2021年10月上旬でした。
施術可能な間隔は2か月~となっています。ただし、顔や首は1か月~。
例:12月1日施術→2月1日~可能。顔や首は1月1日~可能。
※ただし、日焼けが酷い、肌が乾燥している、傷があるなど皮膚にトラブルがある場合はレーザー照射をしてもらえません、もしくは傷口部分のみ照射されない
https://www.s-b-c.net/qa/datsumo/
5回目の施術や4.5回目のその後、毛の状態はどうなったか?‥も書いていきます。
5回目の施術は、重大なミスを犯しました(^^;)私が‥
・施術4.5回目その後、毛はどうなったのか?
・5回目施術のレポート
前回(4.5回目)の記事↓
施術4.5回目その後、毛はどうなったか?
2020年11月中旬(1回目)うなじ・背中以外の全身
↓
2020年11月下旬(1.5回目)うなじ・背中
↓
2021年4月上旬(2回目)全身
↓
2021年6月上旬(3回目)全身
↓
2021年9月下旬(4回目)うなじ・背中・VIO以外の全身
↓
2021年10月上旬(4.5回目)うなじ・背中・VIO
↓
2022年4月上旬(5回目・今回)
‥となっています。
4.5回目の施術してから約半年。
毛の量は医療脱毛を受ける前と比べて、ほぼ変わらず~1/3(部位による)ほどになりました。
<毛の量>
・顔周り→ほぼ変わらず
・ワキ→1/3
・腕→2/3
・脚→2/3
・VIO→Vラインは1/3、IとOラインは変わらず
・後ろ側→あまり変わっていない?(背中なので自分では見えませんが、施術師さんにシェーピングしてもらった感触から)
思ったよりダメじゃね?
初回の医療脱毛の説明を受けたときに、
1回の施術で毛が生えなくなる場合もあるし、10回以上施術しないと効果がない場合もある‥と言われています。
4.5回目の施術での結果があまり良くないので、私は10回以上施術しないとダメなタイプなのかもしれません。
6回の施術でツルツルになるのは不可能な気がしてきた‥( ;∀;)
5回目施術の流れは?どんな感じだった?
<施術の流れ>
施術師さんのあいさつ
↓
本人の確認
↓
今回受ける部位や施術回数の確認
↓
服を脱ぐ
↓
肌の状態をチェック
↓
施術開始
↓
終了
今回は、週の真ん中の夕方頃に予約をとりました。
つぎの週にはコロナワクチン打つ予定があったので、間に合うかなぁ‥という思いで1週間前に医療脱毛5回目の予約の申し込み→結果、予約取れました(^^)
ちなみに私が申し込んだ週は午前中の予約も可能だったので、4月はそれほど混んでいないのかもしれません。
実際に待合室もガラ空きで、予定時間より早くスタートして焦りました(^^;)
(いつも開始は時間ピッタリなので‥余裕こいて問診票にまだ目を通してなかった)
※ただし、土日祝は大体予約が埋まっている
※脱毛の繁忙期(予約が取りづらい時期)は夏と言われています
コロナワクチンを打った&打つ予定がある場合、3日前後の間隔を空けなければなりません(問診票でも確認されます)。
今回使用した脱毛機はネットの口コミが良いジェントルレイズ
施術時に使用する脱毛機が、ランダム制になったそうです。
今回使用した機械:ジェントルレイズ
今まで使用したことがある機械↓
ウルトラ美肌脱毛 | ジェントルレイズ | |
ターゲット | バルジ領域 | 毛根、毛母細胞 |
照射方法 | 横に滑らせる | 点 |
ジェル | 塗る | 塗らない |
痛み | 少ない | 普通 |
毛が抜けるまでの期間 | 2週間程度 | 1週間程度 |
施術後の肌の乾燥度 | 普通 | 高い |
今までの回数(5回中) | 3回 | 2回 |
※機械が変わったことによる効果・安全性は同じ
※使用する機械は選べない
今のところ、メディオスターという機械だけ当たったことがありませんが、どんな感じなんだろう?
またルールが変わった?
特に説明がなかったんですが‥
4.5回目までは皮膚の炎症を抑える薬?は自分で塗らなければならなかったんですが、今回は塗ってもらえました。
忙しくなかったからでしょうか?(^^;)
5回目の感想:重大なミスを犯した‥
施術日:4月上旬週の真ん中
混み具合:空いていた(待合室の待機人数1人くらい)
施術者:1人(新人さん?)
かかった時間:約1時間30分
施術箇所:顔・ひざ下以外(理由後述)
痛かった箇所:背中・Vライン
ウォッシュレットと受付後、30秒ほどイスに座っていたら、すぐに呼ばれました(^^;)
今回もボディミルク以外は、付けないで行きました。
※化粧をしている場合やSBC湘南美容クリニックで販売しているボディミルク以外を付けている場合は、施術前に落とさないといけません
ミスった内容
今回は全身予定だったんですが肌が乾燥しまくっていたため、顔やひざ下は次回にしてもらいました(施術できない箇所が多くなるため)。
これマジで重大なミスです‥(^^;)
去年の教訓から肌が乾燥しやすい体質なの分かっていたのに、4月上旬(まだ乾燥している時期)を選んだ自分の愚かさよ‥。
次回5.5回目(顔と膝下)は5月上旬頃にしようと思っていますが、ゴールデンウィークがあるので予約とれるか微妙なところ。
もしかすると、冬~春の初めころは肌が乾燥している人が多いから医療脱毛空いてるのかな?
5回目の施術
今回からは電動シェイバー+ガード付きカミソリで自己シェーピングして行きました。
身体の裏側(うなじや背中)は、さすがにシェーピングしてもらいましたが、施術師さん、だいぶ楽だったんじゃないでしょうか?(^^)
施術師さんが新人さん?らしく、照射ミスもありました。
あと、レーザー機を当ててる時に、いつもより焦げ臭いのが気になりました(剃り残しが原因でしょうか?)。
さすがにその場では本人に指摘できないので、後日送られてくるアンケートで報告しようと思いますが、どこまで対応してくれるか謎です。
ただし、ミスを責めるようなことはしませんので、ご安心ください(^^;)
※ミス後の医院での対応は読者の参考になるため、このブログでは書かせてもらいます(次回5.5回目の記事か、この記事に追記します)
こちらの書籍でミスを責める行為は、みんなが不幸になるということを学びましたので‥↓
クレームにキチンと対応することで、逆に顧客の好感度を上げることができる‥世界一のセールスマンの書籍に書かれています↓
痛かった箇所の感想:Vラインと背中
肌が乾燥していると痛さがマジで倍増するので注意!(前回もそうでした‥)
いままで背中に痛みを感じたことはないのですが、今回はなぜか痛かった。おそらく乾燥が原因‥(^^;)
背中は自分では保湿ケアしにくいですからね‥。
あとはVIOのVライン(前側の股)、ウルトラ美肌脱毛は脚の付け根が激痛でしたが、ジェントルレイズはVラインが痛い。
ジェントルレイズは点で照射していくタイプで、主に毛が濃い部分の痛みが強いそうです(施術師さんいわく)。
照射する前に施術師さんに「ここ(毛が濃い部分)痛いですよー」と声を掛けていただきました。
痛みは「ドライアイスを皮膚に付けたような痛み」‥でした。
個人的には我慢できないほどの痛みではありませんが、身体がビクっと動いてしまいます。
朗報!新しい店舗が札幌駅近くにオープン
とくに説明されませんでしたが、隣の施術室(仕切り)から話し声が聞こえました。
じつは、WEBサイトで見ていたので知っていましたが。
湘南美容クリニック 新札幌院
北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ13F
2022年4月15日に、新店舗がオープンするみたいです。
https://www.s-b-c.net/clinic/branch/sapporo/news/newopen/
予約取れるか分かりませんが、次回5.5回目はこちらの店舗に行ってみたいですね
まとめ:機械が変わったことで効果が出るか?
・4.5回目の施術では効果が薄い
・5回目のその後はどうなるか?
・5.5回で毛はどのくらい減るか?
次回(施術5.5回目)は2022年5月頃にレポート予定です。
4.5回目のその後ではツルツル肌からほど遠い感じですが、5.5回目のその後はどうなるか‥?
前の方でも書きましたが、ネットの口コミ(数件検索した)ではジェントルレイズ脱毛機が1番効果が高いと書かれています。ほかの機械は光脱毛で効果が薄いらしい?です。
実際どうなんでしょうね?
それと隣の部屋(仕切り)からヒゲ脱毛しに来ているらしき?男性がいたので、気づきましたが施術師さんは、ほぼ女性です(少なくとも札幌院は)。
もし、全身脱毛やVIO脱毛する予定の男性は、覚えておいた方がいいかもしれません。
※ただし、男性の全身脱毛やVIO脱毛時は、男性施術師さんが受け持つのかもしれませんが‥
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング