動画制作に集中するため、新規記事の更新頻度は2か月に1~2回ほどになります

一人暮らしのベッド選びは、すのこ4分割ひのきベッドがおすすめ

  • URLをコピーしました!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

女性でも一人で運べるベッド。

皆さんは寝具に、お金をかけていますか?
睡眠時間が足りなかったり、疲れが取れないと次の日の活動に影響を及ぼしますよね。
なので私は、寝具にはお金をかけます。

目次

睡眠は一日の行動に影響

・1日集中力を持続して行動できる
・健康を維持できる
・仕事中居眠りしない
・年齢より若く見える

質の良い睡眠のおかげだと思っています。

そして、人生の1/3は寝ているという言葉を聞いてからは寝具にお金をかけるように心がけています。

布団とベッドのメリット・デメリット

布団派の人もいると思いますが、布団だとホコリを吸いながら寝る事になるので、一人暮らしの狭い部屋でもベッドをおすすめします。

「部屋が広い実家」と「部屋が狭い一人暮らし」では、また変わってくると思うので、私がベッドを買った時に感じたメリット・デメリットをまとめてみます。

布団

メリット

・一人暮らしの部屋に押入れがある場合は収納できる
・寝相の悪い人は落ちる心配がない
・天気のいい日に外干しできる(ベランダ・引っ掛け棒がある場合)
・クリーニングできる

デメリット

・床に近い為、ホコリを吸いながら寝る事になる
・床が冷たい(夏はいいけど、冬は寒い)
・押入れがない場合は収納場所がない
・敷きっぱなしだと布団が湿ってくる、カビる

ベッド

メリット

・起き上がるのが楽、腰痛や膝痛持ちの人に優しい
・寝ている時の床ホコリを吸わなくて済む
・収納しなくていい

デメリット

・部屋が狭くなる
・ベッドがあると掃除がしにくい
・ベッドマットレスは洗えない
・ベッドの移動や処分が大変

すのこ4分割ひのきベッドはベッドのデメリットをほぼ解消してくれる

一人暮らしは部屋が狹いし、模様替え・引越しで移動や処分する場合も大変です。
特に力のない女性の場合は大変。

・一人で移動ができ、簡単に組立ができるもの
・長く使えるもの(壊れたら処分が大変なので)
・耐荷重があり、丈夫なもの
・余計なものがついていないシンプルなもの
・カビが怖いので、通気性のいいもの
高い買い物なので、色んなものを比べて何日も悩みました。

購入を検討した物、折りたたみベッド、ソファーベッド、普通のベッド、4分割ベッド。

・折りたたみベッド
真ん中の部分がもろい可能性がある、きしみやすい。耐荷重が100kg程の物が多い。組立が複雑。
ローラーが付いているものは床を傷つける。

・ソファーにもできる2分割布地ベッド
耐荷重が90kg程のものが多い。分割部分がちょうど腰の所にくるので腰痛になる可能性がある。
移動時に重い。

・普通のベッド
ロフト付き物件に引越した場合は置き場に困る。一人で移動ができない。

・すのこ4分割(ひのき)ベッド
一人で移動ができる。耐荷重150kgと頑丈。ひのきベッドなので長持ち。ひのきはリラックス効果がある。
4分割なので処分する場合も楽。すのこなので通気性がいい。

高いけど、メリットが多いです。

ベッド木材別の特徴

こちらのサイト様にまとめられています↓

・桐
値段が高い。軽い。丈夫。湿気に強い。断熱保温効果がある。

・ひのき
値段が高い。重い。防腐性、虫に強い。湿度に強い。木のいい香りでリラックスできる。丈夫。長持ち。

・杉
値段が安い。断熱性に優れている。湿気の調整力に優れている。桐、ひのきよりは長持ちしない。

・パイン材
値段が安い。木の香りでリラックスできる。見た目がきれい。桐、ひのきよりは長持ちしない。

ベッドは処分が大変なので、長く使いたいですよね。
‥という理由で私は「桐」か「ひのき」に選択を絞っていました。

すのこ4分割ひのきベッドの魅力

うちにあるのが、こんな感じです。

ベッドはベッドでも、すのこベッドと言います。
木と木の間に隙間がある事によって熱がこもらず、カビる可能性が低くなります。

ベッドとして

届いて開封したらヒノキの良い香りがしました。

組立も簡単で、すのこに足をクルクル回して付けるだけです。所要時間15分。

ちょっと高い(安価ベッドの4倍の値段)ですが‥

・連結板を使えば軋まない
・ヒノキなので長持ち
・布団使用もOK
・耐荷重150kg
・一台ずつ移動ができるので掃除も楽
(1台10kg前後はあると思います)

※すのこベッドには布団使用OKなもの布団使用NGなものがあるので購入前によく確認しましょう。

楽天のセール時に買ったのでポイントも付いて、少しお安く買えました。

他の使い方

ベンチに出来ます。

来客時によぶんな椅子を買わなくてもいいですね。

棚にもなる。

くぼみに足を入れることによって棚になります。
もしロフト付き物件やベッド付き物件に引越し、ベッドが不要になった場合は棚として使うことが出来ます。

すのこ4分割ベッド裏技的な使い方

連結板つかうと掃除のとき面倒‥。
かと言っていちいち外すのも手間。連結板を使わなかったら寝返り打ったときに軋んじゃうし‥。

どうしたらいいかと考えました。

他の方のレビューで、数ミリ~数センチ空けて使っているという方がいました。
なので私も真似してみた。
連結板使わなくても軋まなくなりました。

ベッド(布団・マットレス使用時)、ベンチ、棚どのように使っても耐荷重は150kgで変わらないそうです。
※気になったのでメーカーに聞いてみた

ベッドの購入を検討されている方、すのこ4分割ひのきベッドオススメですよ(^^)

まとめ:すのこ4分割ひのきベッド

買ってから2年以上程経ちますが、とても使い勝手がいいです。
マットレスが苦手な方はベッドの上に布団を敷く事もできます。

値段は高いですが、安くて壊れやすいベッドを数年で買い換えるよりしっかりしたベッドを何年も使う方が私はいいと思います。
処分するのも手間ですし(^^;

番外:私がベッドに使っているアイテム紹介

他に私が使っている寝具を紹介します。

〇ニトリで買った秋夏用の敷きパッド

あわせて読みたい
ニトリNクールダブルスーパーはひんやり、しかし30℃超の日はぬるい 強力な冷感敷パッドを求めて、ニトリで敷パッドを買って来ました。 追記:7月現在の気温27℃~16℃で、ひんやりしています(^-^) 追記:7月末現在の気温33℃~26℃、...

真夏の30℃超えの日はぬるいですが、冷感・パイルとリバーシブルになっているので初夏や秋などに使い勝手が良いです。

家具用ソックス

ベッドの脚にはフローリングを傷つけない為にベッドの脚にこちらを履かせています↓

ちょうど必要な脚分入ってます。猫あしが可愛いです(^^)

こちらの商品は椅子やテーブルの足に履かせて床を傷つけないようにする物ですが、私はベッドに使わせてもらっています。

多少引きずっても床が傷つかないところがいい。

※4分割ひのきベッドにも一応傷防止フェルトが付いています。

 マットレス

実はベッド本体よりマットレス選びの方が重要と言われています。

一人でも運べて腰が痛くならないマットレスを探しました↓

高反発マットレスです。体圧分散してくれて腰への負担を減らしてくれます。
値段も5000円前後で買えます。(値段変動あり)

すごく小さなダンボールに丸めた状態で圧縮されて届きました。
平らな元の状態に戻るまで数時間かかるようです(室温によって時間が違う)。

厚さ3cmと薄くて、不思議と底付き感がないです。
そのまま床に敷いても、布団の上に敷いてもOKだそうです。

布団の上にも敷いてみましたが、本当に宙に浮いてるような感覚でした(^^)

低反発の様に重さがかかるお尻など沈みこまないので、腰への負担が軽減されます。
2年以上使っていますが、ヘタってないです。

1年以内で不具合が出れば、交換してくれます。
欠点が洗えない所ですね。

カバーは洗濯機で洗うことができます。

 まくら

まくら選びって本当に難しいですよね(^^;)

まくらが変わったら寝られないという人もいるくらいです。

私が使用している枕は、現在は取り扱っていないようです。

低反発チップが入っている、柔すぎず硬すぎない枕です。
安っぽさが全然なく、しま○らで買った600円まくらより全然いいです。

首も多少楽になりました。
初日は首の違和感から中々寝付けなかったのですが、2日目からは快眠できました。
マットレス同様に洗えないのが難点かな‥。

洗える枕で気になったのがこちら↓

寝ている時はコップ一杯分の汗をかくというので、やはり洗える方が衛生的な面でいいですよね(^^;)
こちらのまくらはAmazonでも評価が高いです。

小さい頃はウォーターベッドなどにも憧れていましたが現在使用しているベッドに大満足です。
一人暮らしはスペース確保が大変ですので、色んな用途に使えるベッドはありがたいです。

これからベッド・寝具の購入を考えてる人の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次