画像編集・イラスト– category –
-
クリエイティブ分野で大活躍する「集合知」とは何か?
以前読んだ「失敗の科学」という書籍が義務教育で教えるべきレベルでためになったので、同著者が書いた「多様性の科学」という書籍も読んでみました。 こちらの書籍も前... -
iPadに入っているデータをWindowsパソコンに移すには、どうしたらいいか?
iPadってandroidスマホみたいに、充電器用USBケーブルから直接パソコン(win10)に接続できないですね(^^;)※androidスマホでも機種によっては充電器用USBケーブルから直... -
絵師がプロのグラフィックデザイナーさんにアイコンを発注したら、どんなものが仕上がるか?
とても気になったので、(自身も絵師ですが)ココナラで絵柄が好きなプロのグラフィックデザイナーさんにアイコン制作をお願いしてみました(^^) いや~やっぱり絵で食べ... -
キャライラストの構図はカメラマンに習え?ポートレート撮影の書籍を読んでみた
以前、プロカメラマンがアイドルや芸能人を撮影した写真集を買ってみたんですが、「これはイラストにも活かせそうだ!」と思い、プロカメラマンのポートレート撮影の技... -
クリスタのタイムラプスとパソコン(win10)で、簡単なお絵かきメイキングを作る方法
前回アイビスペイントでのお絵かきメイキング動画を作成しました。じゃあクリスタ(CLIPSTUDIO)でもできるんじゃね(。´・ω・)?・・と思ったので、調べて お絵かきメイキン... -
【客観的にみえる?】iPad+アイビスペイントでメイキング動画作ってみた。
アイビスペイント(ibisPaint)は無料のアプリなのに、メイキング録画機能も付いていて、とっても高機能ですよね(^^) せっかく良い発見をしたので、iPadでメイキング動... -
グリザイユ画法は、思った通りの色味が出なくて難しい【失敗談】
グリザイユ画法という塗り方をご存じでしょうか? グリザイユ画法は、基本色を入れる前、さきにグレー色で凹凸(おうとつ)を描き込んでおく画法のことです。「基本色」... -
【絵師は必読?】色彩の事典があると、めっちゃ便利!
いままで数々の配色に関する書籍を読んできましたが「人間キャラ」専門の配色本は読んだことがありませんでした。(私が読んだことがあるのはモンスターだったり、形や... -
L字スタンディングデスクは、部屋が狭い絵師ブロガーにオススメ!
・・とヒジョーーーに効率が悪く、ストレスが溜まっていたので、新しいデスクを購入しました(^^)今回購入したL字スタンディングデスクは「絵師」や「スペースを広く使う方... -
デフォルメキャラ(2~3頭身)をかわいく描く法則とは?
「リアルなキャラクターを単純に小さくしただけでは、かわいいデフォルメにはならない」 2頭身キャラ→頭:体=1:1 2.5頭身キャラ→頭:体=1:1.5 3頭身キャラ→頭:...